メニュー

院長ブログ

巻爪 陥入爪 (2017.03.08更新)
 巻爪はどうして起こるのでしょう。遺伝要素もあると言われていますが、足指に重力が掛からないことが原因と思われます。 よって寝たきりの患者さんの足の爪は高率で巻爪になります。では、歩けば治るのか?答え… ▼続きを読む

タイトハム(タイトハムストリングス) (2017.01.31更新)
 昨日の夜、テレビの健康番組で「タイトハム」が腰痛の原因で、ジャックナイフエクササイズで疼痛が改善するという話をしていました。ハムストリングスとは腿の裏側の大腿二頭筋という筋肉のことで、この筋肉が硬く… ▼続きを読む

寒さ対策 (2017.01.17更新)
いよいよ寒さが本格的になってきました。 頸や腰が痛く手足は冷たくなっていませんか? この時期の寒さ対策にはコツがあります。 テレビでも言われていますが、「首を温めろ。」と頚部、手首、足首の保温を… ▼続きを読む

ぎっくり首 (2016.11.16更新)
テレビでぎっくり首の話をしていました。 スマホを使っていると下向きの時間が長くなり、首や背中の筋肉が硬くなり急に痛みを伴い動かなくなるというのです。 しかし、筋肉の疲労だけとは限りません。 長時… ▼続きを読む

怪我や火傷 (2016.11.04更新)
 怪我や火傷をを負ったときどうしていますか? 最近はかさぶたを作らない様にする、湿潤療法が一般的です。 受傷したら直ちに水道水で洗い流し汚れを落としてください。 消毒は必要ありません!薬は付けな… ▼続きを読む

手足の冷え (2016.10.18更新)
 季節が急に進んで、朝晩は冷え込む日が多くなってきました。 近頃、手足が冷たく感じる方はいませんか? 手足の冷えは、血行障害が一番の原因と言われています。 整形外科では、手は頸、足は腰が原因と考… ▼続きを読む

痛みの治療 (2016.05.11更新)
「痛い場所があるから病院に来た。」「だからその痛みを取ってほしい。」 ほとんどの患者さんはこのように考えて受診されます。 しかし、理由も分らず痛みだけを取るのは治療とは言えないと思います。 では… ▼続きを読む

湿布の効果 (2016.03.30更新)
 湿布には、従来の白い湿布と茶色のテープ剤があります。 効果は安心感と、皮膚から吸収される消炎鎮痛剤による鎮痛作用の2つです。 日本人は昔から湿布が好きで、他の国にはあまりありません。 痛い所に… ▼続きを読む

骨粗鬆症に牛乳は必要か? (2016.03.18更新)
 カルシウムは骨粗鬆症に効くといわれサプリメントや乳製品を摂取するように言われていますが、骨粗鬆症はカルシウムが不足して起こるとは限りません。 それが証拠に、日本人の何倍もの乳製品を摂取している欧米… ▼続きを読む

「歩くと健康になる。」って本当なの? (2016.03.08更新)
 世の中はウォーキングブームで皆「歩くと健康になる。」と信じています。 しかし、全員が健康にはなりません。 無理に歩いて、膝や腰を壊している人も多いのです。  内科の先生が「歩きなさい。」と言う… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME